藍の種を蒔こう!と思っている人に 2021.01.14 BLOG商品紹介ままやの畑・庭 毎年、藍の種を収穫! 昨年も春に沢山の藍の種を蒔き、藍を育てました。 藍の花も沢山咲き、冬にたくさんの種ができました!今年は、このホームページで収穫した藍の種を販売する事にしました。 近いうちに、商品のカテゴリーに藍の種が入る予定です。 &nb... 詳しくはこちら
1月分の 彩りもち ご予約受付中 2021.01.12 BLOG商品紹介美容・健康 自然農法の餅米を使った 杵つき彩りもち 15日で御予約締め切りの彩りもち、ありがたいことにリピーターさんの御予約や、年末に頼み忘れていましたという方とかで、ほぼほぼ完売!あと、お二人ほど余裕があります。 今回は、ご高齢の方から小さく切って小袋に分けてください。とのリクエストもあり、... 詳しくはこちら
無農薬みかん ロードライフルーツ できました! 2021.01.09 BLOG商品紹介ままやの畑・庭美容・健康 Hozu ままやのロードライフルーツ! Raw food って何ですか? RAW(なま)food(食べ物)は、加熱して調理していない食べ物ということです。 火を使わずに生で食べることで酵素やビタミン、ミネラルなどの栄養素を効率的に身体に取り入れ... 詳しくはこちら
冬の贈物 ママンチュールセット ご紹介です。 2021.01.08 BLOG商品紹介OTHERS 冬ならではのホットするママンチュール選び 今年に入ってから、ぐっと寒さが増してきました。 昨日あたりから、こちら岸和田でも雪がちらほら舞うときもあったり、 寒風に身も心も凍えてしまう感じになりそうな・・ そんな時に心も身体もホットするママンチュールをご紹介できたらいいなあと思って... 詳しくはこちら
謹んで新年のお慶びを申し上げます! 2021.01.01 BLOG 新春のお慶びを申し上げます! 2020年は、コロナ自粛の影響で 今までイベント中心でお仕事をさせていただいていたHozu ままやですが、 このコロナ自粛の機会に、とっても苦手で、なかなかできなかったホームページを真面目に作ることにいたしました。 ... 詳しくはこちら
『Hozu ままや』1月の出店・イベント予定 2020.12.29 NEWSイベント・出店 干支はウシ、2021年がスタートします! 今年はゆっくり、イベントスタートです。 まずは15日より出店させていただきます。 ●1月15日(金)<8時から16時>※雨天決行 『百万遍さんの知恩寺手づくり市』 場所:京都市左京区田中門前町(知恩寺境内) ●1月17日(日)<10時... 詳しくはこちら
のどの炎症を改善する「のどに優しい」花梨(かりん)を使った商品 2020.12.26 BLOG商品紹介美容・健康 新商品『かりんスパイスシロップ』&『かりんコンフィチュール(ママンチュール)』 花梨(かりん)の原産国は中国です。 バラ科に属し、春(4月下旬ころ)にピンク色で香り良いかわいい花を咲かせます。 やがて緑色の実をつけ、秋(10月から11月ころ)にはさらに香りたつ黄色の実に変化しま... 詳しくはこちら
『Hozu ままや』12月の出店・イベント予定 2020.11.28 NEWSイベント・出店 もう12月!一年の締めくくりは駆け足でやってくる ●12月8日(火)<9時から14時>※雨天催行 『因幡薬師てづくり市』 場所:京都市下京区因幡堂町(因幡堂[平等寺]境内) *正月用の餅 予約販売を承ります! ●12月12日(土)・13日(日)<11時から19時まで>... 詳しくはこちら
Hozuままや店主・我が家の大切な行事の様子 2020.11.26 OTHERS 我が家の大切な行事の様子 もうしばらくで師走です。 その前に11月21日からの3連休は我が家では7回忌という大きな行事がりました。 その用意や片づけなどに翻弄されていて、ほとんどHozuままやの仕事ができませんでした。 我が家の大切な行事については、店主の雑記ブログに私の日常の記... 詳しくはこちら
無農薬無施肥の自然栽培みかんを『ままやの畑』で収穫する! 2020.11.20 BLOGままやの畑・庭 青蜜柑ママンチュールと蜜柑ママンチュール! まだ青い色をした蜜柑で作ったママンチュールは香りが爽やかです。 ですから、香りを食べてもらいたいと思う味になるのです。 また、オレンジ色の蜜柑ママンチュールは、お子様に喜ばれる味という感じです。 甘さが優しいのでしょ... 詳しくはこちら
【限定10個】無農薬自然栽培の玄米麹のガッツリ味噌!販売開始 2020.11.18 BLOG商品紹介 自然栽培玄米の麹と無農薬大豆でのお味噌仕上がりました。 今年の2月はコロナ感染の影響ですべてのイベントが中止となり、 イベントに使っていた時間を麹作りにあてました。 そしてありがたいことに自然栽培されているお米が手に入りました。 そのお米を使っての麹つくりの話などは下記のブログなどで書いています... 詳しくはこちら
『ル・マルシェ』に元ホテルシェフの味『クロケット』との共同出店 2020.11.16 NEWSイベント・出店 昨日(15日)は京都・左京区吉田にあるアンスティチュ・フランセ関西の『ル・マルシェ』に出店でした。 天気は快晴! 京都大学前の銀杏の樹が薄緑色から黄色と素敵に色づいていました。 会場には心地よいBGMが流れ、おしゃれな雰囲気! 『Hozuままや』は10月に引き続き『クロケット』との共同出店です。... 詳しくはこちら